mocomocoponのブログ

猫と一緒に暮らすようになって、癒される日々をここに記せたらと思っております。

そっとして 【 お伊勢参り 】

お立ち寄りいただき、ありがとうございます。




家具の後ろに隠れるように寝ていた けんの様子を覗いたら・・・



🐈 邪魔しないで💢



ごめん、ごめん🙏💦



今朝のお散歩で、何故、ここに居るのかというと・・・



🐈 お隣さんの植木の所に、虫が飛んでいるから、チャンスを待っているの🐾





*・゜゚・*:.。..。.:*🐈‍⬛*:.。. .。.:*・゜゚・*



先月、行ったお伊勢参りです。


まずは、二見浦興玉神社⛩️






カエルがとても良い✨🐸✨

この顔、いいなぁ✨



こちらのカエルも、海の景色と合うなぁ✨





こちらのカエルも良い感じ。



カエルは、それぞれ顔や雰囲気が違う気がします。


参拝後に、地元の方とカエルの話しをしていたら、「無事カエル」「貸したお金がカエル」「若ガエル」と教えてもらい、どれが「若ガエル」だったのか、気になりました。笑笑



✨ 🐸 ✨



二見蛙について


境内に多く見受けられる蛙の奉献は、元来この地が御日の神の拝所であり、皇大神を御日の神と崇めたる時代に在りて、祝詞式に、所謂、谷蟆々の狭渡る極みなどあり、日の神に谷蟆々(蛙)を献じたるものなりと伝えられ、又、御神石である興玉神石を伊勢の海の守護の澳魂とあがめ、龍神崇拝の精神を一つにして、龍神は雨を喜ぶと云う意味から蛙を献ずるのであるといわれ、社伝には神宮参拝者が、旅の安全、航海の安穏を祈念して無事「かえる」の願からでたものとも云い伝えられています。

当地は不浄汚穢を禊祓う霊場であるところから、蛙を戴いて小児の痒、腫物その他病痛の邪気を祓って必ず快癒といわれ、信奉されてきました。

現在におきましても、御参拝の皆様は無事かえる・貸したものがかえる・若かえるなどの縁起により御利益をいただいております。



※ 二見浦興玉神社ホームページより





手水舎のカエルも、可愛い✨🐸✨



天の岩屋 ✨🪨✨





またまたカエル。



夫婦岩とカエルたち



夫婦岩

この時は、引き潮の時間だったのか、砂場が見えました。



こちらのカエルも、夫婦岩と一緒に✨







この時期だと、夫婦岩と日の出がとても素晴らしい景色になるようですが、日の出の時間に参拝に行けず、引き潮の時間になってしまいました。



✨ 🐸 ✨ 🌊 ✨




☟ 赤福本店では、暑いにも関わらず、長蛇の列だったので、こちらで食べるのは諦めました。





☟ 地元の方に教えていただいた二軒茶屋餅



素敵な佇まいです✨




二軒茶屋のすぐ近くに、川が流れています。

この辺りが、船着場だったようです。






二軒茶屋餅で、ひと休憩 🍵



とても美味しかったです✨😋✨



お土産で よく戴く赤福も、本店のある地域で味わってみたくて、駅前のお店で購入しました。





次は、外宮です。



豊受大神宮







☟ 正宮前の鳥居から先は、撮影禁止エリアですが、鳥居より前に立って撮影していたら、軽く風が吹いて、中を少し見る事が出来ました✨⛩️✨


有難いです✨


外国人のツアーガイドの方が近くに居て、風が吹いたタイミングの時に、「今です!今です!」と、ツアー客の方々に言っていたので、私も慌てて何枚も撮りました。



三つ石



土宮



風宮



多賀宮



御厩




こちらの御厩に馬が居ない時もあるようなので、とてもラッキーでした✨🫏✨


大人しい馬で、ずっと動かないので、置物かと、一瞬、勘違いしてしまったくらいです。



✨ 🐴 ✨



外宮から内宮に向かう途中で、他の神社やお寺にも参拝しました。



☟ 倭姫宮







☟ 松尾観音寺 ( 日本最古の厄除観音 )










☟ 月讀宮






☟ 猿田彦神社




方位石



たから石






☟ 佐瑠女神社






☟ 伊勢神宮 内宮 宇治橋大鳥居



とても綺麗に整備されていました。

昔は、この場所に民家が並んでいたようです。

神社の境内に民家があるのは良くないのではないかという事で、民家は移動することになったと、翌日、訪れた神話の館で聞きました。




五十鈴川



とても綺麗な水です。



正宮




御稲御倉



荒祭宮



風日祈宮



神楽殿






✨ ⛩️   ✨



※ 8月6日は、原爆が投下された日ですね。


同じ事が繰り返さないよう、願い続けたいです。




最後まで読んでいただき、ありがとうございました✨



皆さんにとって、素敵な時間をお過ごしください 🍀