mocomocoponのブログ

猫と一緒に暮らすようになって、癒される日々をここに記せたらと思っております。

導かれて


お立ち寄りいただき、ありがとうございます。




先日、2歳になりました✨🎂✨


🐈 え、これがご飯ですか⁉️



🐈 ボク、ケーキは食べにゃいの



だよね💦


大丈夫です。

安心してください。

お魚を用意してあります🐟✨



☆*:.。. (≧ω≦)🐾. ♡ 。.:*☆



今朝のお散歩です🐾


6時半頃の月です。



7時過ぎ、ゴミを出しに行った時。同じ木と月です。

※ 少し撮影位置が木に近いので、月の位置も違って見えます。




✨ 🌳 ✨



一昨日、東京体育館に行きました。





ウインターカップに出場する高校生達は、みんな凄いのだけど、京都精華学園のキャプテンのプレイが素晴らしかったです✨



⛹️   🏀




観戦の後、近場でランチをしようとお店の方に歩いていたら、鳩森八幡神社がありました✨⛩️✨


導かれるように辿り着いたので、ランチよりも先に参拝させていただきました。



 『江戸名所図会』によると大昔、此の地の林の中にはめでたいことが起こる前兆の瑞雲(ずいうん)がたびたび現れ、ある日青空より白雲が降りてきたので不思議に思った村人が林の中に入っていくと、突然白鳩が数多、西に向かって飛び去った。この霊瑞(れいずい)に依り 神様が宿る小さな祠(ほこら)を営み鳩森『はとのもり』と名付けた。貞観2年(860年)、慈覚大師(円仁)が関東巡錫の途中、鳩森のご神体を求める村民の強い願いにより、山城国石清水(男山ともいう)八幡宮に宇佐八幡宮を遷座し給うた故事にのっとり、神功皇后・応神天皇の御尊像を作り添えて、正八幡宮とし崇敬し祀ったと伝えられている


※ 鳩森八幡神社 公式ホームページより




富士塚です🗻✨



~都指定有形民俗文化財~ 千駄ヶ谷の冨士塚

(指定:昭和56年3月12日)

寛政元年(1789)の築造と言われ、円墳形に土を盛り上げ、富士山の溶岩は頂上近くのみ配されています。頂上に至る登山道は自然岩を用いた階段となっており、山腹にはクマザサも植えられています。山裾の御影石の里宮(浅間社)をはじめ、7合目には身祿様が安置されている洞窟、烏帽子岩、釈迦の割れ石、山頂にボク石で覆われている奥宮等富士山を再現しています。また冨士塚の前にある池にみたてた場所には毎年開山式(6月3日)の頃菖蒲が咲き、訪れる人の目を楽しませています。    


※ 鳩森八幡神社 公式ホームページより





私は、今回、大鳥居から入り、富士塚に気を取られ、こちらに見える甲賀稲荷神社を参拝していなかったので、次回、訪れる時には、忘れずに参拝させていただきたいと思います。


今朝、この記事を書くために、鳩森八幡神社の事を検索したら、こちらに昇龍様と降龍様がいらっしゃるそうです✨🐉✨


皆さんが、お越しの際に、お参りされると良い事があるかもしれませんね✨




将棋堂




戦火を逃れ生き抜いたご神木の大銀杏です✨



大鳥居です✨






帰り道、神社の脇にあった建物は、将棋会館でした。



通り沿いに祀られていた、庚申塚さんにも参拝させていただきました。



庚申塚は、よく見かけるけれど、こちらの庚申塚はとても大切にされているのを感じました。


この日は、1人ではなかったので、ゆっくりと案内板を読む事が出来なかったのですが、足腰を患っている人が草履を奉納しているようなので、また、この場所に来たいです。



✨ 🌟 ✨



着きました❣️

ランチは、こちらの『HATONOMORI』🍛



久しぶりのカレー🍛

辛さは控えめで、美味しかったです😋✨




✨ 🍛 ✨



最後まで読んでいただき、ありがとうございました✨



皆さんにとって、素敵な一日になりますように 🍀